フォトウェディングスタジオを選ぶ際に意識するべきポイントとは?

公開日:2022/05/15   最終更新日:2022/06/07

選ぶポイント

海辺やお花畑などの素敵なシチュエーションで写真撮影ができるフォトウェディング。一生に一度の素敵な瞬間を写真に残せるのは魅力的ですよね。今回は、福岡でフォトウェディングを考えているカップルの皆さんに向けて、フォトウェディングスタジオの選び方についてご紹介します。

フォトウェディングとは?

近年、人気を集めているフォトウェディング。インスタグラムやツイッターなどのSNSで見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。フォトウェディングと一般的な結婚式では、特徴が大きく変わります。フォトウェディングの特徴を4つまとめました。

結婚式の代わりに写真を撮影するウェディングのこと

フォトウェディングは、挙式を上げずにウェディング姿を写真に残しておく新しい結婚式のあり方です。夫婦2人だけの結婚式であるため、盛大なイベントが苦手な人や、忙しいカップルからも支持されています。

福岡のおすすめスポットで撮影ができるため、ロマンチックな写真が撮影できるのも嬉しいポイント。プロのフォトグラファーによって、まるでモデルのような高品質な写真を誰でも撮影できます。

価格がリーズナブルでお得

フォトウェディングは夫婦2人だけの結婚式であるため、価格が非常にリーズナブルです。福岡の結婚式の平均予算は400万円で、日本全国の中でも高額だといわれています。

一方、フォトウェディングの予算は数万円〜20万円です。フォトウェディングのほうが、ご祝儀を差し引いてもかなりお得であるといえるでしょう。

スケジュール調整が楽ちん

一般的な結婚式だと、多くの人を招待してスケジュールを合わせる必要があります。しかし、フォトウェディングは夫婦2人のスケジュール調整で済むため、楽ちんです。

また、引き出物の準備やあいさつなどの手間も省けるため、周囲の目を気にせずにすみます。忙しいカップルは、フォトウェディングを検討してみるといいでしょう。

結婚式+フォトウェディングの両方を選ぶ人も

カップルのなかには、結婚式とフォトウェディングの両方を選択する人もいます。結婚式の前撮りで和装フォトウェディングを撮影し、結婚式当日はウェディングドレスを着る人も多いようです。ただし、結婚式とフォトウェディングの両方を行うと出費が増えるため、お財布との相談が必要です。

フォトウェディングスタジオを選ぶ際に意識するべきポイント

フォトウェディングは、どのスタジオを選んでも同じわけではありません。フォトウェディングスタジオを選ぶ際に意識するべきポイントを3つご紹介します。

撮影したいロケーションのプランがある

フォトウェディングはスタジオ内で撮影するプランと、屋外で撮影するロケーション撮影プランのどちらかを選べます。屋外でのフォトウェディング撮影を考えている人は、撮影したいロケーションのプランがあるかどうか、確認しておきましょう。

とくに福岡では、糸島のエリアが人気で、多くのフォトスタジオが撮影プランとして用意してあります。撮影プランはフォトスタジオによって種類も金額も変わるため、ホームページで確認するのがおすすめです。

プランの料金が予算内におさまる

フォトウェディングの料金が予算内に収まるかどうかも重要なポイントです。フォトウェディングの予算は数万円〜20万円とリーズナブルですが「希望の条件を揃えたら思ったより予算オーバーしてしまった」ということもあるでしょう。希望に近いプラン、かつ予算内で収まるフォトスタジオを選ぶといいでしょう。

プランの内容が充実している

プランの内容が充実しているかどうかも大切なポイントです。フォトウェディングの写真データだけをもらえるプランや、アルバムまで作成してくれるプランなど、さまざまです。

また、履物や小物までセットになったプランもあります。衣装や小物はどこまでレンタルし、どこまで自分で用意するのか明確にしておくといいでしょう。

フォトウェディング撮影を行う際の注意点

フォトウェディングを撮影する際には、気をつけておくべきポイントがあります。最高の思い出にするためにも、4つのポイントを意識しておきましょう。

土日祝祭日だと追加料金がかかることも

フォトスタジオによっては、土日祝祭日の撮影は追加料金がかかる場合があります。追加料金は数万円になる場合があるため、注意しましょう。なるべく費用を抑えたい人は、できるだけ平日にスケジュールを合わせておくのがおすすめです。

ドレスを2着以上着ると追加料金がかかることも

ドレスが何着まで着られるのか確認しておくのがおすすめです。スタジオによっては、ドレスが1着しか着られないプランもあります。2着以上のドレスを着たい場合は、事前に確認をしておきましょう。

写真の納期について確認しておく

フォトウェディングは撮影して、すぐに写真やデータがもらえるわけではありません。写真の調整をするため、2〜3週間ほど時間がかかることが多いです。

また、アルバムまで作成する場合は2〜3ヶ月かかるため「この日までに写真が欲しい」という希望がある人は、余裕を持って撮影しておくのがおすすめです。

ドレスのクリーニング代がかかる場合も

故意に汚した場合でなければ、クリーニング代はかからないことが多いようです。しかし、動物と触れ合って撮影した場合、クリーニング代がかかるスタジオもあります。ペットと一緒に撮影したい人は、事前に確認しておきましょう。

 

フォトウェディングは、スタジオによってプランも料金もさまざまです。好みのロケーションで撮影できるプランがあるか、予算範囲内で収まるかなど、気をつけるポイントはたくさんあります。条件によっては予想外の出費になることもあるため、カップルで相談しながらお気に入りのスタジオを選んでみて下さい。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

フォトウェディングには、主にロケーション撮影とスタジオ撮影の2種類があります。そしてスタジオ撮影は、室内のスタジオでフォトウェディングを行う形です。本記事では、フォトウェディングの撮影にスタ

続きを読む

挙式ありフォトウェディングでは、フォトウェディングをメインとしながらも、限られたゲストを招待して挙式も同時に行います。そして、挙式ありのフォトウェディングには、通常のフォトウェディングと異な

続きを読む

「フォトウェディングに私物のドレスを持ち込みたい」と考えるカップルは一定数います。しかし、フォトスタジオによっては持ち込み不可であったり、持ち込み量がかかる場合も多いです。そこで今回は、フォ

続きを読む

フォトウェディングは、結婚式よりも安価かつ手軽に新婚の思い出を残せるイベントです。しかし「フォトウェディングについて詳しく知らない」「スタジオ選びをどうすればいいのかわからない」と足踏みして

続きを読む

フォトウェディングの選択肢として「ロケーション撮影」と「スタジオ撮影」の2つがあります。そして、それぞれの特徴やメリットを把握することで、自分たちのニーズに合った撮影を選ぶことが可能です。本

続きを読む

一般的に喪中期間中のお祝い事は避けるべきとされています。これからフォトウェディングをおこなう予定だったのに、身内を亡くしてしまった方にとって、喪中期間にフォトウェディングをおこなってもよいの

続きを読む

フォトウェディングでも写真を彩る大切なアイテムのひとつとして、ブーケが選ばれています。しかし、せっかくならドレスや写真の雰囲気にあったブーケを選びたいものです。そこで今回は、ドレスとの相性や

続きを読む

フォトウェディングや結婚式などの特別なイベントにおいて、ブーケはその日をより美しく、感動的に彩る重要な要素となります。とくにフォトウェディングの場合、写真として形に残るので、できるだけ希望に

続きを読む

骨格ナチュラルの花嫁が美しさを際立たせるには、ドレス選びが重要です。美しいシルエットやクールな雰囲気を引き立てるドレスを選びましょう。この記事では、どのようなドレスが骨格ナチュラルの美しさを

続きを読む

骨格ウェーブの花嫁がフォトウェディングで輝くためには、ドレス選びがポイントとなります。上半身の華奢さや優雅なラインを引き立てるデザインが重要です。本記事では、骨格ウェーブの特徴や似合うドレス

続きを読む