フォトウェディングスタジオを選ぶ際に意識するべきポイントとは?

公開日:2022/05/15   最終更新日:2022/06/07

選ぶポイント

海辺やお花畑などの素敵なシチュエーションで写真撮影ができるフォトウェディング。一生に一度の素敵な瞬間を写真に残せるのは魅力的ですよね。今回は、福岡でフォトウェディングを考えているカップルの皆さんに向けて、フォトウェディングスタジオの選び方についてご紹介します。

フォトウェディングとは?

近年、人気を集めているフォトウェディング。インスタグラムやツイッターなどのSNSで見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。フォトウェディングと一般的な結婚式では、特徴が大きく変わります。フォトウェディングの特徴を4つまとめました。

結婚式の代わりに写真を撮影するウェディングのこと

フォトウェディングは、挙式を上げずにウェディング姿を写真に残しておく新しい結婚式のあり方です。夫婦2人だけの結婚式であるため、盛大なイベントが苦手な人や、忙しいカップルからも支持されています。

福岡のおすすめスポットで撮影ができるため、ロマンチックな写真が撮影できるのも嬉しいポイント。プロのフォトグラファーによって、まるでモデルのような高品質な写真を誰でも撮影できます。

価格がリーズナブルでお得

フォトウェディングは夫婦2人だけの結婚式であるため、価格が非常にリーズナブルです。福岡の結婚式の平均予算は400万円で、日本全国の中でも高額だといわれています。

一方、フォトウェディングの予算は数万円〜20万円です。フォトウェディングのほうが、ご祝儀を差し引いてもかなりお得であるといえるでしょう。

スケジュール調整が楽ちん

一般的な結婚式だと、多くの人を招待してスケジュールを合わせる必要があります。しかし、フォトウェディングは夫婦2人のスケジュール調整で済むため、楽ちんです。

また、引き出物の準備やあいさつなどの手間も省けるため、周囲の目を気にせずにすみます。忙しいカップルは、フォトウェディングを検討してみるといいでしょう。

結婚式+フォトウェディングの両方を選ぶ人も

カップルのなかには、結婚式とフォトウェディングの両方を選択する人もいます。結婚式の前撮りで和装フォトウェディングを撮影し、結婚式当日はウェディングドレスを着る人も多いようです。ただし、結婚式とフォトウェディングの両方を行うと出費が増えるため、お財布との相談が必要です。

フォトウェディングスタジオを選ぶ際に意識するべきポイント

フォトウェディングは、どのスタジオを選んでも同じわけではありません。フォトウェディングスタジオを選ぶ際に意識するべきポイントを3つご紹介します。

撮影したいロケーションのプランがある

フォトウェディングはスタジオ内で撮影するプランと、屋外で撮影するロケーション撮影プランのどちらかを選べます。屋外でのフォトウェディング撮影を考えている人は、撮影したいロケーションのプランがあるかどうか、確認しておきましょう。

とくに福岡では、糸島のエリアが人気で、多くのフォトスタジオが撮影プランとして用意してあります。撮影プランはフォトスタジオによって種類も金額も変わるため、ホームページで確認するのがおすすめです。

プランの料金が予算内におさまる

フォトウェディングの料金が予算内に収まるかどうかも重要なポイントです。フォトウェディングの予算は数万円〜20万円とリーズナブルですが「希望の条件を揃えたら思ったより予算オーバーしてしまった」ということもあるでしょう。希望に近いプラン、かつ予算内で収まるフォトスタジオを選ぶといいでしょう。

プランの内容が充実している

プランの内容が充実しているかどうかも大切なポイントです。フォトウェディングの写真データだけをもらえるプランや、アルバムまで作成してくれるプランなど、さまざまです。

また、履物や小物までセットになったプランもあります。衣装や小物はどこまでレンタルし、どこまで自分で用意するのか明確にしておくといいでしょう。

フォトウェディング撮影を行う際の注意点

フォトウェディングを撮影する際には、気をつけておくべきポイントがあります。最高の思い出にするためにも、4つのポイントを意識しておきましょう。

土日祝祭日だと追加料金がかかることも

フォトスタジオによっては、土日祝祭日の撮影は追加料金がかかる場合があります。追加料金は数万円になる場合があるため、注意しましょう。なるべく費用を抑えたい人は、できるだけ平日にスケジュールを合わせておくのがおすすめです。

ドレスを2着以上着ると追加料金がかかることも

ドレスが何着まで着られるのか確認しておくのがおすすめです。スタジオによっては、ドレスが1着しか着られないプランもあります。2着以上のドレスを着たい場合は、事前に確認をしておきましょう。

写真の納期について確認しておく

フォトウェディングは撮影して、すぐに写真やデータがもらえるわけではありません。写真の調整をするため、2〜3週間ほど時間がかかることが多いです。

また、アルバムまで作成する場合は2〜3ヶ月かかるため「この日までに写真が欲しい」という希望がある人は、余裕を持って撮影しておくのがおすすめです。

ドレスのクリーニング代がかかる場合も

故意に汚した場合でなければ、クリーニング代はかからないことが多いようです。しかし、動物と触れ合って撮影した場合、クリーニング代がかかるスタジオもあります。ペットと一緒に撮影したい人は、事前に確認しておきましょう。

 

フォトウェディングは、スタジオによってプランも料金もさまざまです。好みのロケーションで撮影できるプランがあるか、予算範囲内で収まるかなど、気をつけるポイントはたくさんあります。条件によっては予想外の出費になることもあるため、カップルで相談しながらお気に入りのスタジオを選んでみて下さい。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

結婚式をしたいけど費用が気になる人や、写真だけでも残したいという人にとくに人気のフォトウェディング。支度から撮影までしっかりと準備をして、人生で最高の瞬間を形に残すことができます。実際にどれ

続きを読む

最近では、挙式や披露宴をせずに入籍の手続きだけする「ナシ婚」を選択するカップルが増えています。しかし、結婚するときには結婚式を挙げるものと考えている親も多く、挙式や披露宴がないことに納得でき

続きを読む

ペットはかけがえのない家族です。結婚という門出も一緒に迎えたいとお考えではないでしょうか。そんな新郎新婦の思いを叶えるのが、ペットも同伴できるフォトウェディング。家族との幸せな瞬間を写真に残

続きを読む

コロナ禍で利用者が増えたフォトウェディング。通常の結婚式を挙げるよりも費用も抑えられるため、最近では人気の高いスタイルです。そんなフォトウェディングですが、事前にエステは受けたほうがいいのか

続きを読む

ウェディングは新婦が主役だから、新郎の衣装は重要ではないと感じる方もいるかもしれません。しかし、新郎の衣装にもさまざまなスタイルがあり、衣装選びのコツもあります。そこで今回の記事では、フォト

続きを読む

挙式の予定はないけれど結婚した記念を形に残したい人に人気なのがフォトウェディングです。本当の結婚式と同様、ウェディングドレスを着て撮影するときに気になるのがヘアスタイルではないでしょうか。髪

続きを読む

挙式当日のヘアスタイルは、かなり前からヘアメイク担当者と打ち合わせをしたりリハーサルも行ったりします。しかし、フォトウェディングではそのような事前の準備がなく当日決めることが多いです。自分で

続きを読む

フォトウェディングの写真は、アルバムにして大切に保管しておくだけではもったいないです。ロケーション撮影の場所選びやドレス、ヘアスタイルにこだわって撮影したとっておきの写真だからこそ、ほかの人

続きを読む

福岡の海で、フォトウェディングができるスポットはどこでしょうか?福岡は北側が海に面している県です。そのため海の人気スポットがいくつもあります。では、フォトウェディングの撮影にぴったりの海のス

続きを読む

神社やお寺でフォトウェディングはできるのでしょうか?神社やお寺というと、神聖な場所です。そうなると、気軽には撮影がしづらい雰囲気があります。ただし、新婚の2人にとってはできれば記念の1枚を撮

続きを読む