フォトウェディングは結婚式とどう違う?それぞれの特徴を理解しよう!

公開日:2021/12/15   最終更新日:2021/12/16

手軽さやバリエーションの豊かさから人気が高まっているフォトウェディングですが、一般的な結婚式とはどのような点が違うのでしょうか。この記事ではフォトウェディングと結婚式の具体的な違いについてクローズアップして解説します。それぞれの特徴を踏まえた上で、お二人にふさわしいスタイルを模索してみてください。

結婚式を選ぶメリット

一般的な結婚式はやっぱり人気が高いですが、フォトウェディングと異なり結婚式を行うメリットはどんな点なのでしょうか。結婚式を選ぶメリットは3つ挙げられます。

まず1つ目は「お披露目できる」点です。結婚式は親族・仕事関係者・友人などを一同に招いて開催するため、結婚のご報告が一気にできます。また、すでに友人や会社関係者の方の結婚式に呼ばれたことがある場合、恩返しの意味でも開催することに大きな意義があるでしょう。

加えて、結婚式の機会がないと親族同士が顔を合わせる機会がなかなかありません。両家の親族同士が顔合わせをし、新たな交流を深める意味でも、結婚式の開催はメリットがあります。

2つ目は、「達成感」です。一生に一度の機会ともいえる場のため、やはり結婚式の開催には大きな達成感を味わえます。また、自分たちが主役の1日なので、多くの人に祝福されるでしょう。たくさんの友人に囲まれ、祝われるとやっぱり嬉しいものです。今まで経験したことがない大きな喜びを感じるでしょう。

最後に3つ目は「節目を迎えられる」点です。ただ紙を1枚提出して夫婦になるよりも、結婚式という一大イベントを準備し、終えることで夫婦となる節目を感じることができます。いわゆる初めての共同作業にふさわしいイベントなので、開催する意義が大いにあります。

結婚式を選ぶデメリット

結婚式のメリットは大きなものですが、その一方でデメリットもあるようです。では結婚式のデメリットとはどのようなものでしょうか。デメリットもまた3つ挙げられます。

まず1つ目は「費用」です。結婚式はいくらミニマムに開催しても数十万程度は最低でも必要です。一般的な規模の結婚式なら100万以上、ハイシーズンや招待客数が多い場合には数百万に至ることもあります。ご両親のバックアップがある場合はよいとしても、大変な負担となるのも事実です。

2つ目は「打ち合わせが大変」という点です。結婚式は準備に最短でも半年、長いと1~2年掛けて用意することもあります。あまりの大変さにマリッジブルーを経験する人もいるほどです。妊娠中の方向けなどに最短準備プランもありますが、それでも準備は大変と感じる人がおられます。

最後に3つ目は「招待客の調整」です。カップルの親戚数や友人数、招待が必要な会社関係者などは式当日に角が立たないように調整をする必要があります。

意外とこの招待客の調整はカップルの意見が激突しやすいのです。一方の方が大人数の招待客になってしまうと、もう一方の方が追いやられるような席の配置になってしまいます。そのため式場側も調整をアドバイスすることが多いので注意が必要です。

フォトウェディングを選ぶメリット

人気が上昇中のフォトウェディングにはどのようなメリットがあるでしょうか。結婚式のような大掛かりなイベントではないですが、実は魅力がたくさんあります。フォトウェディングのメリットは3つです。

まず1つ目が「結婚式よりも安い」点です。結婚式前後は二人の生活も大きく変わるので何かと物入りになることが多いでしょう。そこで、フォトウェディングにすることで費用を抑えることがおすすめです。結婚式と比べると10分の1程度まで費用を抑えることができるので、若いカップルにも安心です。

2つ目のメリットは「準備が少ない」点です。結婚式よりも圧倒的に手短な開催なので、打ち合わせを重ねることなく撮影できます。衣装や場所などもすぐに決めてしまえば、手軽に開催できるのも大きな魅力です。

最後に3つ目は「リゾート撮影も可能」な点です。ハワイなどの人気観光地で結婚式をすることも人気がありますが、招待客が多く海外での結婚式の場合は高額になるため諦める方もいました。しかし、フォトウェディングなら新婚旅行と兼ねて撮影を行えるので、割安で素敵なロケーションの写真撮影が行えます。

このように結婚式にはない魅力がフォトウェディングにはあります。お子様連れやペットとの写真等も柔軟に対応できるため、個性的な1枚を残すことも可能です。結婚式とフォトウェディングの両方のメリットを踏まえて自分たちには何がベストなプランかを考えてみるとよいでしょう。

 

フォトウェディングはその手軽さと意外なほどの華やかさで人気が高まっています。結婚式とは異なった魅力があるので、それぞれのプランを見学することもおすすめです。

また、招待客が居ないイメージのフォトウェディングですが、ゲストを招いての撮影も可能です。親族や友人との食事会とフォトウェディングで大満足のプランもあります。とっておきの思い出を残せるフォトウェディングも、ぜひご検討ください。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

コロナ禍で利用者が増えたフォトウェディング。通常の結婚式を挙げるよりも費用も抑えられるため、最近では人気の高いスタイルです。そんなフォトウェディングですが、事前にエステは受けたほうがいいのか

続きを読む

ウェディングは新婦が主役だから、新郎の衣装は重要ではないと感じる方もいるかもしれません。しかし、新郎の衣装にもさまざまなスタイルがあり、衣装選びのコツもあります。そこで今回の記事では、フォト

続きを読む

挙式の予定はないけれど結婚した記念を形に残したい人に人気なのがフォトウェディングです。本当の結婚式と同様、ウェディングドレスを着て撮影するときに気になるのがヘアスタイルではないでしょうか。髪

続きを読む

挙式当日のヘアスタイルは、かなり前からヘアメイク担当者と打ち合わせをしたりリハーサルも行ったりします。しかし、フォトウェディングではそのような事前の準備がなく当日決めることが多いです。自分で

続きを読む

フォトウェディングの写真は、アルバムにして大切に保管しておくだけではもったいないです。ロケーション撮影の場所選びやドレス、ヘアスタイルにこだわって撮影したとっておきの写真だからこそ、ほかの人

続きを読む

福岡の海で、フォトウェディングができるスポットはどこでしょうか?福岡は北側が海に面している県です。そのため海の人気スポットがいくつもあります。では、フォトウェディングの撮影にぴったりの海のス

続きを読む

神社やお寺でフォトウェディングはできるのでしょうか?神社やお寺というと、神聖な場所です。そうなると、気軽には撮影がしづらい雰囲気があります。ただし、新婚の2人にとってはできれば記念の1枚を撮

続きを読む

ペットは楽しいときやつらいときを一緒に過ごした大切な家族です。ペットと一緒にフォトウェディングしたい、と考える方は多いのではないでしょうか。この記事では、スタジオの選び方、ペットと楽しく素敵

続きを読む

写真撮影で結婚の記念を残すフォトウェディング。大切な一日なので両親を招待したいと考えている人もいるでしょう。最近では、両親が一緒に参加できるプランが用意されたフォトスタジオも少なくありません

続きを読む

タトゥーや傷痕があっても普段は洋服などで目立たないのであまり気にならないかもしれません。しかしウェディングドレスは肌を露出するため、どうやって隠したらよいか悩む人もいると思います。この記事で

続きを読む