フォトウェディングの撮影タイミングを決めるポイントとは?

公開日:2022/01/15   最終更新日:2022/01/14

フォトウェディングを撮影する場合、スタジオでの撮影とロケーション撮影があります。ロケーション撮影では、季節によって撮影できる写真に違いがあるため、まずどのような写真を撮影するか決めてから時期を決める必要があるでしょう。ここでは、撮影のタイミングを決めるポイントをまとめています。

フォトウェディングの撮影タイミングはどう決める?

フォトウェディングの撮影タイミングを決めるポイントをまとめておきます。

スムーズに予約できる時期にする

忙しくしている方は、できるだけスムーズに予約が取れる時期にするのがよいでしょう。フォトウェディングの場合、一般的に1月から3月や6月から9月、12月が予約しやすくなるといわれています。

この時期に予約をすると、繁忙期よりもリーズナブルな価格で利用でき、キャンペーンを行っているスタジオなどもあるので、費用をおさえたい人にもおすすめの時期です。ロケーション撮影で季節にこだわっていないという場合や、スタジオで撮影するという場合は、時期で決めてもよいでしょう。

人気の季節は早めの予約がおすすめ

春や秋はロケーション撮影で素敵な写真を残せるので人気です。この時期は予約が取りにくくなるのでできるだけ早めに予約しましょう。撮影したい日の3か月くらい前には予約をしておくことをおすすめします

撮影したい風景のイメージに合わせる

桜の中で撮影したい、紅葉の中で撮影したいなど撮影したいシーンがイメージできているなら、その時期に合わせた予約をしましょう。季節によって景色が変わるので、残せる写真のイメージも変わってきます

フォトウェディングを行うシーズン毎の特徴

フォトウェディングでロケーション撮影を行う場合、季節によって撮影できる写真に違いが出てきます。季節ごとの特徴をまとめておきます。

3~5月は花と緑に囲まれた写真が素敵

春は桜や新緑が美しい季節です。華やかな写真を撮影できます。春風も心地よく、日差しもぽかぽかしている中で撮影できるので、自然と笑顔になれるでしょう。和装でも暑さを感じずに撮影しやすい時期です。

6~8月は海で撮影したい季節

海や空が綺麗な6月から8月は、ビーチでの撮影が人気です。リゾートウェディングのような写真を残せます。ひまわり畑や花火といった夏をイメージするような写真も人気となっています。ただし、この季節は和装だと暑くて大変ということや、日焼けに注意しなければならないなどデメリットもあるのでよく検討しましょう。

9~11月は紅葉が魅力

秋は紅葉の中でのフォトウェディングが人気です。紅葉のフォトウェディングは、和装の雰囲気にも合うので和装で写真を残したい人は秋がおすすめです。

12~2月はイルミネーションや雪で神秘的に

冬は寒いので防寒対策をしっかり行いフォトウェディングをしなければいけません。寒くて撮影には不向きと感じてしまう季節ですが、実はイルミネーションや雪が綺麗な時期なので、幻想的な写真を残すことができるのです。地域によっては、雨が降ることも少ないので天候で撮影が中止されることも少ないといわれています。

フォトウェディングのベストタイミングは服装によっても変わる?

フォトウェディングの時期を決める場合、どのような衣裳を着るのかによって時期を決めるということもあります。ここでは衣装によるおすすめの時期についてまとめておきます。

洋装の場合のおすすめ時期

洋装でロケーション撮影したい場合は、4月から11月がおすすめの時期です。洋装の場合、デコルテや腕など露出する部分が多いので、寒いと感じることもあります。冬場はあまりおすすめできません。冬に撮影したい場合は、コートやカイロなどを用意し、しっかり防寒対策するようにしてください。

和装の場合のおすすめ時期

和装でロケーション撮影したい場合は、1月から5月、10月から12月がおすすめの時期です。桜や紅葉のロケーション撮影にする場合、和装がよく合います。洋装と和装どちらも撮影したいなら、桜や紅葉の時期にするとよいでしょう。

和装は重ね着しなければならないので、暑い夏はおすすめできません。暑くなく、寒くない時期が一番よいですが、重ね着する分、寒さにも耐えやすくなっていることから、冬でも撮影しやすくなっています。

夏に和装で撮影したいという場合は、メイクが崩れないように注意する必要があるでしょう。また水分補給もしっかり行ってください。

スタジオ撮影ならいつでも可能

スタジオ撮影でも、季節を感じさせてくれる撮影をすることは可能です。季節の写真を撮影したいけれど、タイミングが合いそうにないという場合は、スタジオを選ぶとよいでしょう。

 

福岡では、さまざまな場所でフォトウェディングを行っています。スタジオ撮影だけでなくロケーション撮影も行っているので、希望のロケーションで撮影できるスタジオを探してみてください。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

結婚式をしたいけど費用が気になる人や、写真だけでも残したいという人にとくに人気のフォトウェディング。支度から撮影までしっかりと準備をして、人生で最高の瞬間を形に残すことができます。実際にどれ

続きを読む

最近では、挙式や披露宴をせずに入籍の手続きだけする「ナシ婚」を選択するカップルが増えています。しかし、結婚するときには結婚式を挙げるものと考えている親も多く、挙式や披露宴がないことに納得でき

続きを読む

ペットはかけがえのない家族です。結婚という門出も一緒に迎えたいとお考えではないでしょうか。そんな新郎新婦の思いを叶えるのが、ペットも同伴できるフォトウェディング。家族との幸せな瞬間を写真に残

続きを読む

コロナ禍で利用者が増えたフォトウェディング。通常の結婚式を挙げるよりも費用も抑えられるため、最近では人気の高いスタイルです。そんなフォトウェディングですが、事前にエステは受けたほうがいいのか

続きを読む

ウェディングは新婦が主役だから、新郎の衣装は重要ではないと感じる方もいるかもしれません。しかし、新郎の衣装にもさまざまなスタイルがあり、衣装選びのコツもあります。そこで今回の記事では、フォト

続きを読む

挙式の予定はないけれど結婚した記念を形に残したい人に人気なのがフォトウェディングです。本当の結婚式と同様、ウェディングドレスを着て撮影するときに気になるのがヘアスタイルではないでしょうか。髪

続きを読む

挙式当日のヘアスタイルは、かなり前からヘアメイク担当者と打ち合わせをしたりリハーサルも行ったりします。しかし、フォトウェディングではそのような事前の準備がなく当日決めることが多いです。自分で

続きを読む

フォトウェディングの写真は、アルバムにして大切に保管しておくだけではもったいないです。ロケーション撮影の場所選びやドレス、ヘアスタイルにこだわって撮影したとっておきの写真だからこそ、ほかの人

続きを読む

福岡の海で、フォトウェディングができるスポットはどこでしょうか?福岡は北側が海に面している県です。そのため海の人気スポットがいくつもあります。では、フォトウェディングの撮影にぴったりの海のス

続きを読む

神社やお寺でフォトウェディングはできるのでしょうか?神社やお寺というと、神聖な場所です。そうなると、気軽には撮影がしづらい雰囲気があります。ただし、新婚の2人にとってはできれば記念の1枚を撮

続きを読む