フォトウェディングには両親を招待する?注意点や確認したい点とは

公開日:2022/09/15   最終更新日:2022/09/20


写真撮影で結婚の記念を残すフォトウェディング。大切な一日なので両親を招待したいと考えている人もいるでしょう。最近では、両親が一緒に参加できるプランが用意されたフォトスタジオも少なくありません。この記事では、フォトウェディングに両親が参加するときの注意点や確認したい点についてお伝えします。

フォトウェディングに両親を招待してもいいの?

フォトウェディングは新郎新婦だけで行うケースもありますが、フォトスタジオによっては両親や友人を招くことができます。とくに、結婚式を挙げない場合はフォトウェディングが大切なセレモニーとなるので、両親にとっても幸せな時間になるでしょう。両親と一緒に行うフォトウェディングのよさについて挙げてみます。

両親の記念にもなる

ふたりの晴れ姿を実際に目にできるのは、両親にとって大きな喜びとなるはずです。結婚式のような堅苦しさもないので、リラックスして自然な表情で撮影できます。

その場で祝福してもらえる

両親の祝福のなかで喜びに満ちた写真撮影ができるでしょう。ふたりで始める新しい人生のスタートを実感できるはずです。

家族だけの時間を楽しめる

慌ただしい結婚式と違って、フォトウェディングなら家族だけのゆったりした時間が過ごせます。フォトスタジオによっては、写真撮影に加えて食事会や旅行、簡単な挙式などがセットになったプランが用意されています。フォトウェディングのときに両親へ感謝の手紙や花束を渡すサプライズを行うケースもありますよ。

フォトウェディングのときは両親も正装で!

フォトウェディングのときは結婚式と同等の衣装を着て撮影することがほとんどです。両親にもフォトウェディングに来てもらう場合、新郎新婦と同じように正装してもらうのが望ましいでしょう。ここでは、正装がよい理由と正装するときの注意点をお伝えします。

大切なセレモニーだから

写真撮影のみとはいえ、フォトウェディングも結婚式と同様に大切なセレモニーであることに変わりありません。正装することでふたりの門出を祝う気持ちを表すことができますし、特別な一日として記念に残るでしょう。

見学だけのつもりでも一緒に撮影する可能性があるから

新郎新婦のみで撮影を予定していても「ご両親も一緒にどうぞ」と勧められる可能性があります。はじめは見学だけのつもりでも、ふたりの晴れ姿を見て一緒に撮影したくなるかもしれません。もし撮影することになったとき後悔しないように、普段着ではなくある程度ドレスアップして来るのがよいでしょう。

全員の衣装を合わせるのがポイント

フォトウェディングのときの両親の衣装は、新郎新婦と合わせるのがベストです。一般的な結婚式の衣装の場合、父親はモーニングやタキシード、母親は黒の留袖やロングドレスです。全員で撮影したときに衣装の統一感が出るように、何を着るかについては事前に打ち合わせておきましょう。リゾート撮影などでカジュアルなスタイルで撮影する場合は、両親もカジュアルな服装になるように決めておきましょう。

そのほかの注意点

フォトウェディングをすると決めた時点で、両親を招待するかどうかも決めておくとよいでしょう。両親の同席や撮影が可能なフォトスタジオを選ぶ必要があります。ここでは、両親を招待するときの注意点や確認したい点をお伝えします。

両親を招待してもよいか確認

両親の見学や一緒に撮影するのが可能なのかフォトスタジオに確認しましょう。一緒に撮影する場合、集合写真として別料金が発生する場合もあります。プレゼント贈呈などのサプライズを行う場合もスタジオとは事前に打ち合わせておきましょう。

料金の確認

両親のレンタル衣装代やヘアメイク代について確認しておきましょう。撮影人数によって追加料金や家族の集合写真として別料金が発生するかもしれません。費用は、新郎新婦が負担するのかなども事前に決めておきましょう。

スケジュールを合わせる

ふたりだけのフォトウェディングなら撮影日を決めるのも簡単ですが、両親も参加するとなると全員の予定を合わせる必要があります。フォトスタジオの空き状況と、両親の都合のよい日をしっかり確認して余裕を持ってスケジュールを立てましょう。

季節や時期に配慮する

両親が高齢の場合は暑い真夏や寒さの厳しい真冬は身体に負担がかかることもあります。慣れない衣装や撮影で体調を崩すことがないよう、季節や時期を決めるときは両親の希望も考えるようにしましょう。

まとめ

昔に比べて多様化している現代のウェディングスタイルなら、自分たちにあったウェディングを実現できるでしょう。両親も招待して記念に残るフォトウェディングを実現させてくださいね。きっと良い記念に残りますよ。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

結婚式をしたいけど費用が気になる人や、写真だけでも残したいという人にとくに人気のフォトウェディング。支度から撮影までしっかりと準備をして、人生で最高の瞬間を形に残すことができます。実際にどれ

続きを読む

最近では、挙式や披露宴をせずに入籍の手続きだけする「ナシ婚」を選択するカップルが増えています。しかし、結婚するときには結婚式を挙げるものと考えている親も多く、挙式や披露宴がないことに納得でき

続きを読む

ペットはかけがえのない家族です。結婚という門出も一緒に迎えたいとお考えではないでしょうか。そんな新郎新婦の思いを叶えるのが、ペットも同伴できるフォトウェディング。家族との幸せな瞬間を写真に残

続きを読む

コロナ禍で利用者が増えたフォトウェディング。通常の結婚式を挙げるよりも費用も抑えられるため、最近では人気の高いスタイルです。そんなフォトウェディングですが、事前にエステは受けたほうがいいのか

続きを読む

ウェディングは新婦が主役だから、新郎の衣装は重要ではないと感じる方もいるかもしれません。しかし、新郎の衣装にもさまざまなスタイルがあり、衣装選びのコツもあります。そこで今回の記事では、フォト

続きを読む

挙式の予定はないけれど結婚した記念を形に残したい人に人気なのがフォトウェディングです。本当の結婚式と同様、ウェディングドレスを着て撮影するときに気になるのがヘアスタイルではないでしょうか。髪

続きを読む

挙式当日のヘアスタイルは、かなり前からヘアメイク担当者と打ち合わせをしたりリハーサルも行ったりします。しかし、フォトウェディングではそのような事前の準備がなく当日決めることが多いです。自分で

続きを読む

フォトウェディングの写真は、アルバムにして大切に保管しておくだけではもったいないです。ロケーション撮影の場所選びやドレス、ヘアスタイルにこだわって撮影したとっておきの写真だからこそ、ほかの人

続きを読む

福岡の海で、フォトウェディングができるスポットはどこでしょうか?福岡は北側が海に面している県です。そのため海の人気スポットがいくつもあります。では、フォトウェディングの撮影にぴったりの海のス

続きを読む

神社やお寺でフォトウェディングはできるのでしょうか?神社やお寺というと、神聖な場所です。そうなると、気軽には撮影がしづらい雰囲気があります。ただし、新婚の2人にとってはできれば記念の1枚を撮

続きを読む