撮影時間はどれくらい?フォトウェディング当日のスケジュールをおさらい!

公開日:2023/09/15   最終更新日:2023/06/16


結婚式をしたいけど費用が気になる人や、写真だけでも残したいという人にとくに人気のフォトウェディング。支度から撮影までしっかりと準備をして、人生で最高の瞬間を形に残すことができます。実際にどれくらいの時間がかかるのでしょうか?この記事では、フォトウエディング当日のスケジュールについて解説していきます。

フォトウェディング撮影にかかる時間の目安

最近では費用や手間を考え、結婚式をせずに写真だけを残す、フォトウェディングのみで済ませる人が増えています。さまざまな事情から結婚式を挙げることができなくても、晴れ姿をせめて写真に残したいと考える人は多いようです。結婚式ほど準備に時間もかからず、費用も格段に安く済ませることができます。

事情があって結婚式を挙げなくても、両親や、将来生まれてくる子どもにウエディングドレス姿を見てもらいたいですよね。フォトウエディングといっても、スタジオで撮影するのか、ロケーション撮影でスタジオ以外で撮影するのかによっても時間は多少異なります。

スタジオ撮影

スタジオ撮影のおおよその所要時間は撮りたいカット数にもよりますが、事前に打ち合わせ済みで衣装も決まっている場合は2〜3時間程度でしょう。撮りたいカットや衣装など当日に打ち合わせも行う場合には、さらに1時間程度かかる場合がありますってしまうと思っておいたほうがいいでしょう。撮りたいカット数が多い場合には、そのぶん長くかかります。

また、衣装に関しても一着ではなく、和装と洋装などのパターンで撮影する場合には着替えの時間も含めて3〜4時間ほどかかるでしょう。希望のカット数や衣装が多い場合には、別日に事前に打ち合わせを済ませておくと当日の撮影がスムーズです。

ロケーション撮影

ロケーション撮影はスタジオ撮影よりも時間がかかることが一般的で、半日〜1日がかりで撮影することがほとんどです。ロケーション撮影では海や綺麗な公園、チャペルや神社などスタジオ以外の場所に移動しなければならないため、遠ければ遠いほど所要時間もかかってしまいます。

遠い場所での撮影で、希望するカット数が多ければ1日かかることもありますし、近場で数枚撮れればいいという場合には半日もかからない場合もあります。スタジオ撮影よりも時間がかかることが多いため、衣装などの打ち合わせは事前に済ませておくことをおすすめします。

当日のスケジュール・撮影の流れをチェックしよう

フォトウェディング当日のスケジュールと流れをそれぞれ解説していきます。

最終確認や撮影の打ち合わせ

事前にある程度打ち合わせが済んでいる場合は、当日は最終確認をしてヘアメイクや着替えなどの準備に入ります。打ち合わせが済んでいない場合には、どのような写真を撮りたいかや衣装などを打ち合わせしていきます。

ヘアメイク、着替え

打ち合わせで決めたヘアメイクをして衣装に着替えます。女性の場合だいたい1時間程度かかることが多いようです。

移動

ロケーション撮影の場合は、撮影場所によって移動時間が異なります。スタジオや近場での撮影であれば時間を短縮することができます。

撮影本番

いよいよ撮影本番です。後悔のないように、打ち合わせ通りのカットが撮影できているかなどをしっかり確認しながら行うといいでしょう。

スムーズに撮影するために当日の持ち物を確認しよう!

一生に一度のフォトウェディングで忘れ物をすることはなるべく避けたいものです。当日になって焦らないためにも、必要な持ち物をしっかり確認していきましょう。

インナー、下着

撮影当日にドレスを着る場合、ストッキングやドレス用のインナーが必要になります。男性に関してもアンダーシャツや衣装に合う靴下を持参するか着用して行くようにしましょう。

フォトウエディングに使用する小物

一緒に写真に収めたい小物やアイテムがある場合は、忘れずに持って行きましょう。例えばぬいぐるみや婚約指輪など、思い出の品と一緒に写真を撮りたいと考える人もいるでしょう。当日までに用意した小物がある場合、忘れてしまってはもったいないので、必ず忘れずに持って行きましょう。

体温調節ができるアウターなど

とくにロケーションフォトでは意外と寒かったり、夜遅くまでかかってしまって気温が下がってしまうなんてことも。暑い日のロケーションフォトでは日傘やタオルなどがあるとベストです。

まとめ

結婚というのは人生のなか中でも特別で、とても大きなイベントです。結婚式は挙げなくても、形に残るフォトウエディングで最高の1枚を残してはいかがでしょうか。フォトウェディングはスタジオ撮影か、ロケーション撮影かによって所要時間や持ち物が異なります。撮影することを決めたら、事前の打ち合わせで気になることはしっかり確認しておきましょう。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

結婚式をしたいけど費用が気になる人や、写真だけでも残したいという人にとくに人気のフォトウェディング。支度から撮影までしっかりと準備をして、人生で最高の瞬間を形に残すことができます。実際にどれ

続きを読む

最近では、挙式や披露宴をせずに入籍の手続きだけする「ナシ婚」を選択するカップルが増えています。しかし、結婚するときには結婚式を挙げるものと考えている親も多く、挙式や披露宴がないことに納得でき

続きを読む

ペットはかけがえのない家族です。結婚という門出も一緒に迎えたいとお考えではないでしょうか。そんな新郎新婦の思いを叶えるのが、ペットも同伴できるフォトウェディング。家族との幸せな瞬間を写真に残

続きを読む

コロナ禍で利用者が増えたフォトウェディング。通常の結婚式を挙げるよりも費用も抑えられるため、最近では人気の高いスタイルです。そんなフォトウェディングですが、事前にエステは受けたほうがいいのか

続きを読む

ウェディングは新婦が主役だから、新郎の衣装は重要ではないと感じる方もいるかもしれません。しかし、新郎の衣装にもさまざまなスタイルがあり、衣装選びのコツもあります。そこで今回の記事では、フォト

続きを読む

挙式の予定はないけれど結婚した記念を形に残したい人に人気なのがフォトウェディングです。本当の結婚式と同様、ウェディングドレスを着て撮影するときに気になるのがヘアスタイルではないでしょうか。髪

続きを読む

挙式当日のヘアスタイルは、かなり前からヘアメイク担当者と打ち合わせをしたりリハーサルも行ったりします。しかし、フォトウェディングではそのような事前の準備がなく当日決めることが多いです。自分で

続きを読む

フォトウェディングの写真は、アルバムにして大切に保管しておくだけではもったいないです。ロケーション撮影の場所選びやドレス、ヘアスタイルにこだわって撮影したとっておきの写真だからこそ、ほかの人

続きを読む

福岡の海で、フォトウェディングができるスポットはどこでしょうか?福岡は北側が海に面している県です。そのため海の人気スポットがいくつもあります。では、フォトウェディングの撮影にぴったりの海のス

続きを読む

神社やお寺でフォトウェディングはできるのでしょうか?神社やお寺というと、神聖な場所です。そうなると、気軽には撮影がしづらい雰囲気があります。ただし、新婚の2人にとってはできれば記念の1枚を撮

続きを読む