フォトウェディングを子どもと一緒に撮影するメリットとは?

公開日:2022/02/15   最終更新日:2022/03/03

フォトウェディングは夫婦だけで撮影するイメージを持っている方もいるかもしれません。しかし、子どもがいる方でも、子どもと一緒に素敵なフォトウェディングを行うことができます。こちらの記事では、フォトウェディングを子どもと一緒に撮影するメリットや、撮影スタジオ選びのポイントなどについてご紹介します。

フォトウェディングを子どもと一緒に撮影するメリット

フォトウェディングは、夫婦二人だけでなく、お子さんとも一緒に撮影できます。フォトウェディングを子どもと一緒に撮影するメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。

家族の思い出になる

夫婦だけのフォトウェディングも素敵ですが、子どもと一緒のフォトウェディングは、子どもが大きくなってからでも見返せるので、一生の思い出になるでしょう。また、チャペルなどで撮影を行えば、家族みんなで結婚式を挙げた気分も味わえます。

結婚式よりも準備が楽

子どもがいると、結婚式を挙げたくても準備の時間がなかなか取れない方も多いでしょう。フォトウェディングならば、結婚式に比べると打ち合わせなどの時間もかからないので、忙しい方にもおすすめです。

家族と一緒ならではの写真が撮れる

子どもと一緒のフォトウェディングでは、子どもと一緒だからこそ撮影できる写真も魅力です。たとえば、「子どもを両親の間に入れて」「家族みんなで一緒のポーズ」「みんなで手をつなぐ」など、とても微笑ましい写真が撮影できます。また、あえて子どもを主役にする写真を撮るのもよいでしょう。

子どもと一緒にフォトウェディングをする際のスタジオ選びのポイント

子どもと一緒のフォトウェディングをしたい場合、スタジオ選びが重要です。以下のポイントを確認しながら、スタジオ選びをしてみましょう。

撮影プラン

スタジオによっては、子どもと一緒に撮影できない場合もあるので、まずは、子どもと一緒でも撮影可能かを確認しておきましょう。さらに、「子どもと一緒の撮影プランを推しているか」もチェックします。子どもと一緒の撮影が多いスタジオは、撮影回数も多いので、慣れている場合が多いです。

子どもははしゃいだり、じっとしていなかったり、思ったように撮影が進まないこともあります。子どもに慣れているスタジオの方が、スムーズに撮影が進むでしょう。

子どもの衣装

夫婦2人のフォトウェディングは、衣装のレンタル料金も含まれている場合がほとんどです。一方で、子どもの衣装代は、追加料金が掛かる場合があります。撮影スタジオを選ぶ際には、子どもの衣装代がどのようになっているか、しっかり確認しておきましょう。

打ち合わせ

フォトウェディングでも、「衣装選び」「どこで撮影を行うか」など、打ち合わせが必要です。しかし、子どもがいると、打ち合わせの時間は最小限にしたいですよね。契約前に、どのくらい打ち合わせが必要なのか確認しておくとよいでしょう。オンラインでの打ち合わせに対応していれば、さらに負担が軽減されます。

フォトウェディングを子どもと一緒に撮影する際に注意するべきポイント

子どもと一緒のフォトウェディング撮影は、どのようなポイントに注意すればよいでしょうか。最後に、撮影の際の注意点をご紹介します。

子どもの面倒を見てくれる人に来てもらう

撮影当日は、両親もメイクをしたり、衣装に着替えたりして、バタバタします。ずっと子どもと一緒にいてあげられないので、子どもの面倒を見てくれる人に来てもらいましょう。

たとえば、お子さんの祖父母であれば、撮影の様子も見られるので一石二鳥といえます。トイレやミルクのお世話などもしてもらえれば、お母さんも安心して撮影に集中できます。

子どもの機嫌が取れるグッズを用意しておく

小さいお子さんであれば、撮影中に機嫌が悪くなって、泣いてしまうことも考えられます。初めての環境で撮影するので、当たり前のことですが、できれば機嫌よく撮影したいですよね。そのためには、お子さんが好きなお菓子やジュース、お気に入りのおもちゃなどをスタジオに持って行きましょう。スマホでお気に入りのYouTubeを見せるのもおすすめです。

無理のないスケジュールで撮影する

子どもがまだ小さい場合は、ミルクの時間やお昼寝の時間などを考えて撮影を行う必要があります。また、長時間の撮影や、ロケーション撮影は、負担が多くなってしまうので、スタジオのみの撮影も検討してもよいかもしれません。

 

子どもと一緒のフォトウェディングは、家族の思い出ができる、とてもよい機会です。子どもと一緒のフォトウェディングを行う際には、衣装の料金が追加になる場合が多いので、事前にスタジオに確認しておきましょう。また、撮影日には、子どもの面倒を見てくれる人に同行してもらうと、撮影もスムーズに進みます。準備をしっかりと行って、素敵なフォトウェディングを挙げましょう。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

結婚式をしたいけど費用が気になる人や、写真だけでも残したいという人にとくに人気のフォトウェディング。支度から撮影までしっかりと準備をして、人生で最高の瞬間を形に残すことができます。実際にどれ

続きを読む

最近では、挙式や披露宴をせずに入籍の手続きだけする「ナシ婚」を選択するカップルが増えています。しかし、結婚するときには結婚式を挙げるものと考えている親も多く、挙式や披露宴がないことに納得でき

続きを読む

ペットはかけがえのない家族です。結婚という門出も一緒に迎えたいとお考えではないでしょうか。そんな新郎新婦の思いを叶えるのが、ペットも同伴できるフォトウェディング。家族との幸せな瞬間を写真に残

続きを読む

コロナ禍で利用者が増えたフォトウェディング。通常の結婚式を挙げるよりも費用も抑えられるため、最近では人気の高いスタイルです。そんなフォトウェディングですが、事前にエステは受けたほうがいいのか

続きを読む

ウェディングは新婦が主役だから、新郎の衣装は重要ではないと感じる方もいるかもしれません。しかし、新郎の衣装にもさまざまなスタイルがあり、衣装選びのコツもあります。そこで今回の記事では、フォト

続きを読む

挙式の予定はないけれど結婚した記念を形に残したい人に人気なのがフォトウェディングです。本当の結婚式と同様、ウェディングドレスを着て撮影するときに気になるのがヘアスタイルではないでしょうか。髪

続きを読む

挙式当日のヘアスタイルは、かなり前からヘアメイク担当者と打ち合わせをしたりリハーサルも行ったりします。しかし、フォトウェディングではそのような事前の準備がなく当日決めることが多いです。自分で

続きを読む

フォトウェディングの写真は、アルバムにして大切に保管しておくだけではもったいないです。ロケーション撮影の場所選びやドレス、ヘアスタイルにこだわって撮影したとっておきの写真だからこそ、ほかの人

続きを読む

福岡の海で、フォトウェディングができるスポットはどこでしょうか?福岡は北側が海に面している県です。そのため海の人気スポットがいくつもあります。では、フォトウェディングの撮影にぴったりの海のス

続きを読む

神社やお寺でフォトウェディングはできるのでしょうか?神社やお寺というと、神聖な場所です。そうなると、気軽には撮影がしづらい雰囲気があります。ただし、新婚の2人にとってはできれば記念の1枚を撮

続きを読む