ドレスと相性のよいブーケは?選び方を解説!

公開日:2024/09/15  

?

フォトウェディングでも写真を彩る大切なアイテムのひとつとして、ブーケが選ばれています。しかし、せっかくならドレスや写真の雰囲気にあったブーケを選びたいものです。そこで今回は、ドレスとの相性やブーケの種類などを解説し、希望にあったブーケを選ぶコツをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

ブーケの種類と相性のよいドレスについて

ブーケは、花嫁の個性やドレスのスタイルを表現するための重要なアクセサリーのひとつです。

選ぶ際には、ドレスとの相性、好みの色、個人の好きな花を考慮することが大切です。ここでは、ブーケの種類とそれぞれのドレスとの相性について、詳しく解説します。

ラウンドブーケ

ラウンドブーケはその名のとおり、丸い形が特徴で、バランスがとれたクラシカルなデザインです。

このタイプのブーケは、Aラインやエンパイアラインのドレスにとくによく合います。その理由は、ラウンドブーケのもつ均整の取れた形状が、これらのドレスのシンプルかつエレガントなラインを強調するからです。

クラッチブーケ

自然な束ねた形が魅力のクラッチブーケは、ナチュラル志向の花嫁に人気があります。

エンパイアラインやマーメイドラインのドレスとの相性がよく、ドレスの流れるようなラインと合わせることで、エレガントかつリラックスした雰囲気を演出できます。

キャスケードブーケ

キャスケードブーケは、垂れ下がるデザインが特徴で、豪華でドラマティックな印象を与えます。

Aライン、プリンセスライン、マーメイドラインのドレスにマッチし、とくにプリンセスラインのドレスと組み合わせることで、まるでおとぎ話から飛び出したようなロマンティックな雰囲気を作り出せます。

リースブーケ

永遠を象徴するドーナツ形のリースブーケは、多くのドレススタイルにマッチします。

とくにシンプルなデザインのドレスに加えることで、個性的かつアーティスティックな印象を演出できます。

ティアドロップブーケ

しずく形のティアドロップブーケは、エレガントで洗練された印象を与えるブーケです。

Aラインやエンパイアラインのドレスとの相性がよく、その優雅なシルエットは、花嫁をよりいっそう引き立てます。

オーバルブーケ

オーバルブーケは、楕円形が特徴で、ボリュームがありつつも洗練されたデザインが魅力です。

このブーケは、Aラインやエンパイアラインのドレスに適しており、クラシカルながらも華やかさを加えたい花嫁に最適です。

ブーケ選びのポイント3点

ブーケは、花嫁の装いをいっそう引き立てる重要なアイテムです。

ここでは、ぴったりなブーケを選ぶためのポイントをご紹介します。

ドレスとの相性でブーケの形を決める

ブーケを選ぶ際、最も重要なポイントはドレスとどのように調和するかです。

ドレスのデザインに合わせてブーケの形を選ぶことが重要であり、これにより全体のバランスが整い、より美しい印象になります。

好みの色味とイメージで選ぶ

ブーケの色は、花嫁の好みはもちろん、ドレスの色や結婚式のテーマに合わせて選ぶことが大切です。

色味を選ぶと花嫁の個性や写真全体の雰囲気を表現できます。また、ロマンティック、クラシック、モダンなど、どのようなイメージを目指しているかによって、選ぶべきブーケのスタイルは変わります。トレンドを取り入れつつ、自分らしさを表現する色味やスタイルを選びましょう。

自分の好きな花やアクセサリーとの相性

ブーケ選びでは、自分の好きな花を取り入れることも忘れてはなりません。

好きな花をブーケに取り入れると、より特別感が増し、愛着をもてるブーケになります。また、季節感を出すためにその時期に合った花を選ぶのもおすすめです。

さらに、ヘッドフラワーやその他のアクセサリーとの相性も考慮することが大切です。調和を考えて選ぶことで、全体のバランスを整え、統一感のある美しさを演出できます。

ブーケの手配方法・料金相場について

自分好みのブーケを準備するには、ある程度の期間と費用を準備する必要があります。

ここでは、ブーケの手配方法と料金相場について、具体的に解説します。

ブーケの準備について

ブーケの準備は、衣装や撮影時期が決定し始める時期、約3か月前からスタートすることが一般的です。

この時期になると、写真全体のコンセプトが見えてくるため、ブーケのスタイルや色合いを検討しやすくなります。理想とするブーケを実現するためには、約2か月前までには手配先を決定し、約1か月前にはオーダーを済ませることが望ましいでしょう。

ブーケの手配方法

ブーケの手配方法は大きく分けて4点あります。

1点目はスタジオ提携のフローリストにオーダーする方法、2点目は自分で選んだフローリストにオーダーする方法、3点目は自分で手作りする方法、4点目はレンタルする方法です。

手間をかけずにスムーズに手配したいなら、スタジオ提携のフローリストを利用するのがおすすめです。自分のこだわりを反映させたブーケを希望する場合は、自分でフローリストを選ぶ手もあります。

この場合、時間と労力はかかりますが、よりオリジナリティあふれるブーケを実現できるでしょう。もっとオリジナリティを追求したい場合、自分でブーケを手作りする選択肢もあります。

とくに造花を使用したブーケは、事前の準備がしやすく、当日までその美しさを保てるメリットがあります。手作りブーケ教室でのレッスンを受けると、より満足のいく結果につながるでしょう。

また、ブーケはスタジオでレンタルできる場合がほとんどです。基本プランの小物のひとつとしてブーケも借りられるでしょう。もし借りるのが難しいときはネットのレンタルサービスを利用するのも手です。

ブーケの料金相場

ブーケの費用相場は一般的に3~5万円で、平均は約3.3万円です。

しかし、ブーケをふたつ以上用意する場合や、式場提携外のフローリストを選んだり、自分で手作りする場合は、平均よりもコストを抑えられる傾向にあります。具体的には、複数のブーケを用意する際の総額平均は約4.8万円となっています。

まとめ

ブーケは、花嫁の個性と美しさを最大限に引き出すアイテムです。ドレスとの相性、好みの色味とイメージ、そして自分の好きな花やアクセサリーとの相性を考慮しながら、理想のブーケを選びましょう。また、自分にとって最適な手配方法を選び、予算に応じた最良の選択をすることが重要です。ブーケ選びを通じて、よりいっそうフォトウェディングが特別なものになるよう、じっくりと時間をかけて検討しましょう。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

フォトウェディングには、主にロケーション撮影とスタジオ撮影の2種類があります。そしてスタジオ撮影は、室内のスタジオでフォトウェディングを行う形です。本記事では、フォトウェディングの撮影にスタ

続きを読む

挙式ありフォトウェディングでは、フォトウェディングをメインとしながらも、限られたゲストを招待して挙式も同時に行います。そして、挙式ありのフォトウェディングには、通常のフォトウェディングと異な

続きを読む

「フォトウェディングに私物のドレスを持ち込みたい」と考えるカップルは一定数います。しかし、フォトスタジオによっては持ち込み不可であったり、持ち込み量がかかる場合も多いです。そこで今回は、フォ

続きを読む

フォトウェディングは、結婚式よりも安価かつ手軽に新婚の思い出を残せるイベントです。しかし「フォトウェディングについて詳しく知らない」「スタジオ選びをどうすればいいのかわからない」と足踏みして

続きを読む

フォトウェディングの選択肢として「ロケーション撮影」と「スタジオ撮影」の2つがあります。そして、それぞれの特徴やメリットを把握することで、自分たちのニーズに合った撮影を選ぶことが可能です。本

続きを読む

一般的に喪中期間中のお祝い事は避けるべきとされています。これからフォトウェディングをおこなう予定だったのに、身内を亡くしてしまった方にとって、喪中期間にフォトウェディングをおこなってもよいの

続きを読む

フォトウェディングでも写真を彩る大切なアイテムのひとつとして、ブーケが選ばれています。しかし、せっかくならドレスや写真の雰囲気にあったブーケを選びたいものです。そこで今回は、ドレスとの相性や

続きを読む

フォトウェディングや結婚式などの特別なイベントにおいて、ブーケはその日をより美しく、感動的に彩る重要な要素となります。とくにフォトウェディングの場合、写真として形に残るので、できるだけ希望に

続きを読む

骨格ナチュラルの花嫁が美しさを際立たせるには、ドレス選びが重要です。美しいシルエットやクールな雰囲気を引き立てるドレスを選びましょう。この記事では、どのようなドレスが骨格ナチュラルの美しさを

続きを読む

骨格ウェーブの花嫁がフォトウェディングで輝くためには、ドレス選びがポイントとなります。上半身の華奢さや優雅なラインを引き立てるデザインが重要です。本記事では、骨格ウェーブの特徴や似合うドレス

続きを読む